現地訪問報告

16年2月17日~3月2日まで、カンボジアに現地訪問に行きました。

リサーチテーマは

・トレンサップ湖、水上生活のごみ処理問題

・保護林におけるNGOの役割

・効率的な地雷除去方法の提案

・支援によって発生する妬み・それに基づく行動・人間関係の変化

の4つの班に分かれ、現地NGO、国際機関、現地住民の方からお話をお伺いし、それぞれの課題を現地で実際に目にすることで、新たに調査することの難しさや重要さを再確認できた、充実した約2週間を過ごすことができました。

 

 

15年8月21日~9月4日まで、モンゴルに現地訪問に行きました。

リサーチテーマは

・地方遊牧民に対する「伝統医療置き薬プロジェクト」の継続性

・遊牧民の未就学児童のための幼児教育のあり方

・人口集中による都市周辺草原の植生劣化の原因

・ウランバートル市大気汚染の原因と持続可能な対策

の4つで、各班のリサーチテーマに応じて、現地NGO、国際機関や政府などから、遊牧民やウランバートル市住民など幅広い方々にお話をうかがいに行きました。インタビューに快くお答えくださったモンゴルの方々のおかげでそれぞれ満足のいくフィールドワークにすることができました!

14年3月16日~3月26日まで、ベトナムに現地訪問に行きました。

リサーチテーマは

・少数民族が教育を受けられない要因と、その解決策

・リサイクル村を中心とした、インフォーマルセクターによるリサイクル事業の実態と、そこで生じている問題

・観光地化が少数民族に与える影響と、それに対する民族の声

の3つで、JICAやNGOに訪問してお話を伺った班もあれば、少数民族村にホームステイした班もありました。各班ともにベトナムの方の厚意もあって、とても有意義なお話を聞くことができました。

14年8月12日~22日まで、フィリピンに現地訪問に行きました。

リサーチテーマは

ストリートチルドレンへの教育支援

マニラにおける台風防災への取り組み

の2つで、気象天文庁や教育省などのパブリックなところからNGOまで、様々な機関からお話を伺うことができました。また、フィリピン大学の学生たちとディスカッションを行うこともできました。優秀な学生たちと充実した議論をすることができ、とてもためになりました。

13年9月10日~19日まで、ミャンマー現地訪問に行きました!

テーマは

ミャンマー農業課題に対する、国際援助の取り組み

土地なし層の地位向上のためのマイクロファイナンス

の2つで、国際機関や現地の方々にお話しを伺いました。

現地では、学生との交流こそなかったものの、国際機関の方や観光で訪れた寺院の僧侶の方たちと英語でコミュニケーションをとることができました。みなさん、とても親切で楽しい時間を過ごすことができました。

 

13年2月26日~3月4日まで、ミャンマー現地訪問してきました!

リサーチテーマは、

ミャンマーの公立学校を補完する、ノンフォーマル教育

で、公立学校・僧院学校・私立学校・Community Libraryなどを訪問し、お話を伺ってきました。現地交流は残念ながら行いませんでしたが、僧院学校やCommunity Libraryでは、そこにいる生徒たちと話しました。ミャンマーの人々の優しさに救われつつ、充実したフィールドワークができました!

12年9月11日~19日 カンボジア現地訪問に行ってきました!

 

研究テーマは、

トンレサップ湖におけるコミュニティ漁業の問題点

カンボジア農村における土地紛争と、農民・NGOの行動

の二つで、WorldFish CenterやTransparency International、またフィールドワークとして農村・漁村を訪れました。現地交流は、シェムリアップのパニャサストラ大学と。非常に優秀な学生たちで、充実した議論ができました。

12年3月11日から17日まで、ラオス現地調査に行ってきました!

 

研究テーマは

ラオスの 焼畑農業

ラオス初等教育における民族間格差の是正

の2つでラオス教育省やJICAなどを訪問しました。

各グループともに、充実した現地調査を送ることができました。


 

 


*現地で撮った写真は右メニューのフォトから見れます。

 興味を持たれた方は是非ご覧ください。