Links

協力組織・団体

学生団体サイト(国際開発・交流)

ADYFとつながりのある団体様のHPへのリンクです。

各団体の名前をクリックするとリンク先にとびます

ADYF旅行記

定期的にADYFメンバーで行った旅の様子をお伝えしていきます。

UYIC(全国国際協力学生団体連名)

https://uyic-japan.jimdo.com/

日本ルワンダ学生会議

「相互理解」を活動理念にルワンダの大学生と学術・文化交流を行う。現在、渡航・招致に関する企画立案とそれに伴う助成金申請などの活動、ルワンダと日本が抱える社会問題についての勉強会、アフリカ系・国際協力系のイベント・セミナーへの参加・写真展・映像上映会などによる周知活動を行っている。

MIS

学生×議論×実行×一体感。国境を越えて、学生が切磋琢磨する場をデザインしている。

カンボジアの学生と交流する〈JCSI〉というPJでは、定期的にカンボジアの学生とディベートをしたり、実際に現地に行ったり、身の回りのいらないものをカンボジアに届ける「断捨離プロジェクト」などの活動を展開。また、カンボジアにとどまらず、東南アジアにむけて新たなネットワークを築いていく活動も行っている。

 

学生国際協力NGO FEST

「学生国際支援の限界に挑む」を理念に、途上国の自立を目指している。現在はフィリピンのセブ島にて地域のエンパワーメントを念頭に活動中。学生の皆様が国際社会で活躍できるステージを

                          提供し、現地との平等な関係を元に支援事業を行っている。

 

国際協力学生団体 jolybee

フィリピンの人々の「選択肢・可能性」を広げること。より多くの学生に「国際協力」に参加してもらうこと。という2つの柱を持ち、活動中。主に、フェアトレード商品の販売、日本の学校への訪問授業、勉強会、フィリピンでのスタディキャンプを行っている。

 

医療系学生による国際協力隊 euphoria

国際保健に関連した活動を国内外で行っており、毎年夏には、インドネシアでのグループワークキャンプの活動を、現地ボランティア・医学生、そして現地住民と一緒に作り上げ、継続的に現地の健康課題に取組んでいる。国内では主に活動の報告を兼ねたイベントを行っている。

 

International Development Youth Forum

多様な価値観を持つ若者が集い、よりよい社会、未来を共創するという気持ちを込めてこの理念を掲げ、国際フォーラムを開催する。1週間の途上国の学生との合宿を通じて、開発の現状把握・目指すべき社会像の明確化・個別の開発テーマごとの議論を行い、「開発政策」として成果をまとめる。最終報告会では専門家や有識者の方も呼び、成果発表へのフィードバックを行う。

FIWC関東委員会フィリピンワークキャンプ

FIWCは、フレンズ国際ワークキャンプ(Friends International Work Camps)の略称。ワークキャンプを通して、現地の自発性を促すことで、フィリピンの諸問題が、一時的にではなく、継続的に解決されることを目指している。また、その経験から、国内でも私たちができることを考え、学生という立場を生かした活動を展開し、私たちが持つ影響力の範囲を人から人、村から村、地域から国、国から世界へと広げている。

 

Bridge Of Smile

学生に対し、開発途上国を取り巻く現状に目を向け、興味を抱いてもらえるような機会を創造し、そして、その機会を通じて主体的に“考動”する若者を増やして行くことを理念に、毎年夏にスタディツアーの開催や、国内で数回イベントを行うなどの、企画・運営を行っている。

Next Vision Asia

アジアの中に数ある問題を取り上げ(問題提起)、Next Vision(これからの未来)を考え、発信していくことを目的とした学生団体。

 

学生団体Smile Project

「世界に果てしなく続く笑顔を」を理念に設立された学生団体。活動は国内と海外の2つに分けられ、国内ではチャリティーフットサル大会や国際BBQを開催している。そして海外では年1回ネパールでワークキャンプを行い、現地の子どもたちとの交流を図っている。現在国内イベントの収益を基に、ボルレ村での図書館建設支援を行っている。

 学生団体 YELL

『国際協力を身近に』という想いのもと、さまざまなチャリティイベントを1から企画・運営をし、その収益でNPO法人ACTIONを通じて、フィリピンの支援活動を行なう。

 

C-Habitat

国際NGO団体Habitat for Humanityを支援する中央大学の学生団体。Habitat for Humanityが展開するボランティアプログラムでの活動、および自主的なボランティア活動を展開している。

 

 

学生NGO ALPHA

Everybody Smileの理念のもと、フィリピンパナイ島を中心に「教育」に焦点をあて活動中。日本の大学生だけでなく、世界中の大学生とともに一緒に楽しむ、行動を起こす、和・輪(チームワーク)、尊重、ホスピタリティを大切にしつつ活動し、大学生又社会の活性化を目指している。

NPJ

「カンボジアの子どもたちに可能性を」という理念のもと活動している。NPO法人HEROと行うスタディツアーや学校建設、現地の人々の収入確保のためのカンボジア養豚支援プロジェクト、海外インターンシッププロジェクトなどビジネス視点を持った団体である。

Global Next Leaders Forum

グローバル・ネクストリーダーズフォーラムは、世界各国から一線の大学生と教授を集めた国際会議を中心とした国際的プロジェクトです。
日本人が世界の中で闘い生き残ってゆくために不可欠な「グローバルな知見」「グローバルな経験」「グローバルな人脈」の3つを、各国を代表する研究者・経済人などの講義と各国を代表する学生同士のディスカッションなどを通じてもたらすことが目的で、将来、グローバル企業や外務省、国際機関などで活躍したいという意欲を持った学生が企画、折衝から招聘までを全て行っています。

ISC 国際学生会議

主催団体である日本国際学生協会(ISA)の理念の一つである「世界平和達成への貢献」を目指し、学生だからこそ可能な活動を行っています。
国際学生会議では世界各国の学生が集まり、約一週間泊まり込みで議論を重ねます。
議題は主に、様々な国の学生が集まるこの学生会議でこそ話し合われるべきものになっており、現在の世界が抱える様々な諸問題を取り上げています。
世界各国の学生同士で活発な議論を行い、一人一人が様々な世界諸問題に対して意識し、その解決策を学生ならではの視点で考えます。
そして最後にはその議論の成果を一般にも公開し、サマリー発表という形で社会に発信します。このようにして世界平和に貢献するよう努めています。
また、ディスカッションだけではなくウェルカムパーティーや研修旅行、各国文化紹介、日本文化体験など充実したプログラムとなっています。

Transparency International Cambodia

   http://www.ticambodia.org

国際協力学生団体 KIVO

 http://www.kivo-col.com/

YDP JAPAN Network 本部

 http://www.ydpjapan.net/

日本カンボジア学生会議(CJSC)

 http://www.geocities.jp/cjsc_info/

NPO法人CFF

 http://www.cffjapan.org/

その他

 

 

 

 

  • ビジネスコンテストTRIGGER

   http://springwater.gr.jp/trigger/